2025年11月の活動のご案内と前回10月のご報告
みなさんこんにちは。品川区で若年性認知症の夫アキラと暮らすミホ(50代・女性)です。9月10月はアルツハイマー月間、認知症月間でもあり、平日から週末までイベント目白押し。仕事も忙しくなる時期なのでてんてこ舞いでした。そしてあっという間に紅葉の時期。こちらもいろんな観光にお誘いいただいて、忙しく・・・とてもありがたく楽しませていただきました。みなさんはどんな秋をお過ごしですか?
さて前回10月19日の休日のゆるゆるカフェはいつもより1時間早く始まりました。理由は「ラン伴Shinagawa2025」の開催日だったから。喫茶いばしょはスタートから最初の通過地点でした。 午後2時くらいからランナーのみなさんがいらっしゃいました。私たちはラン伴Shinagawa公式のTシャツやオレンジ色のものを身に付けお迎えしました。喫茶いばしょのオーナーとスタッフの方々が給水とおやつの梨を用意くださいました。ランナーのみなさんホクホク。
イラストレーターの高橋惠子さんは、ラン伴に合わせて絵のクラブ「珈琲とクレヨン」の皆さんの作品展を開催してくださいました。レビー小体型認知症でイラストを発表されている三橋昭さんと90歳超のミュージシャン杉江健介さんもラン伴Tシャツを着てみなさんと交流。ランナーの皆さんが次の通過地点を目指して旅立ったあとは、ゆるゆるカフェの交流を静かに再開しました。本日は本人の参加者は少なく、家族のおしゃべりがメイン。本人には言えない話を相談したりしました。そんな時間も必要とせつに思いました。
この日、アキラは休日のゆるゆるカフェでなく「ラン伴」に参加しました(ランではなくウォークです)。当初はスタート地点から喫茶いばしょまでのつもりでしたが、ラン伴のみなさんがとても良くしてくれるので、アキラは気分が良くなって、ゴールまで参加することになりました。アキラをサポートしてくれた優しいみなさん、ありがとう。
私もゆるゆるカフェ終了後、ゴールの「品川シーサイド」まで電車で移動してゴールイベントに参加しました。そこでラン伴Shinagawa共同代表の橋本さん(さくら会)が認知症の特効薬についてお話されました。
それは「笑顔と仲間」。この日一日楽しくて笑顔いっぱいのアキラを見て、私も実感しました。本人だけでなく家族にも効く特効薬です。ラン伴と喫茶いばしょ、休日のゆるゆるカフェのみなさんに感謝です。(アキラはひと月たったいまでも「今日はランないの」「ちょっとランしてくる」とうれしそうです)
さて、次回2025年11月のゆるゆるカフェについてご案内いたします。お時間ありましたらぜひご参加ください。
第38回「休日のゆるカフェ@喫茶いばしょ」
2025年 11月16日(日)14:00~16:00
場所:喫茶いばしょ
東京都品川区豊町1-9-4
(東急大井町線「戸越公園駅」、都営地下鉄浅草線「戸越駅」より徒歩10分)
(道順は、喫茶いばしょさんのホームページでご確認ください)
※飲食費実費がかかります。
※参加は自由ですが、できればこのブログのコメントでご連絡くださいませ。(個人情報は載せないでくださいね)
【情報】
<1>『認知症と手をつなぐ|認知症情報サイト』https://n-tetsunagu.jp
<2>『昭和医科大学病院付属東病院 認知症ピアサポート』
https://n-tetsunagu.jp/PeerSupport/
<3>「gocchamaze(ごっちゃまぜ)」認知症本人と家族、地域のみなさんの居場所
品川区内での本人ミーティング、ミーティングセンターから生まれた居場所がオープンしました。
活動日は不定期なので、ホームページでご確認してご来店ください。


コメント
コメントを投稿