2025年10月のゆるゆるカフェのご案内と前回9月の報告

  みなさんこんにちは。品川区で若年性認知症の夫アキラと暮らすミホ(50代・女性)です。先月(9月)の報告を先月中に書こうとおもっていたのですが、バタバタと忙しく、あっという間に10月の中旬になってしまいました。今年の9月下旬から10月にかけて、気候が一気に涼しくなって体調を崩しがちです。みなさまはいかがお過ごしでしょうか。


 さて前回9月21日の休日のゆるゆるカフェの参加者は9名での開催でした。自由におしゃべりいただいたのですが、『しごと』の話題になりました。ある若年性認知症当事者の女性は、通常の派遣に応募すると受かるのですが、「障がい者」雇用のうちその症状を「認知症」というと断られるそうです。その方はかなり能力が高いのですが、言葉がなかなかでないときがあるそうです。そんなとき身振り手振りを入れると相手に伝わりやすいそうです。そんな工夫を重ねると「認知症でもできることはたくさんある」と思うそうです。 

 しかしうちの夫アキラはかなり症状が進んでいまは仕事ができる感じではない・・・でも夫はみんなで歌を歌ったりが好きなので「なにかを応援すること」はできるかもと半分冗談で思いました。それを話すとその女性は、「それでいいんです。個人個人ができることを千本ノックのようにできることをリスト化したい」と。すばらしい!と思いました。



 仕事はお金を稼ぐためのものですが、同時に「やりがい」であったり「自己実現」「社会的承認」を感じるものでもあります。一般人と同等を基準にすると落ちこぼれてしまいますが、基準を同じにする必要はないのです。それぞれができることを必要とする場面がきっとある気がします。その人らしさを失わずにできる仕事を見つけたい。どうすればよいか今はわからないけどみんなで協力していきたいと思っています。(余談ですが、仕事は認知症の予防および進行を遅くする効果もあるらしいです)

 さて、次回2025年10月のゆるゆるカフェについてご案内いたします。なんと3周年です。そしてこの日は「RUN伴(らんとも)SHINAGAWA」開催のため、喫茶いばしょが通過地点となりました。時間をいつもより1時間早めて、ランナーの方々を応援したいと思います。オレンジ色の服や小物をお持ちでしたら、ぜひ身に付けてお越しください。スポーツの秋、いっしょに楽しみましょう!

第37回「休日のゆるカフェ@喫茶いばしょ」

2025年 10月19日(日)13:00~15:00(いつもより1時間早いです)

場所:喫茶いばしょ

東京都品川区豊町1-9-4

(東急大井町線「戸越公園駅」、都営地下鉄浅草線「戸越駅」より徒歩10分)

(道順は、喫茶いばしょさんのホームページでご確認ください)

https://kissaibasho.jp/

※飲食費実費がかかります。

※参加は自由ですが、できればこのブログのコメントでご連絡くださいませ。(個人情報は載せないでくださいね)

【情報】

<1>『結の碧空』 

渋谷区 文化総合センター大和田9階 地域共生サポートセンター「結・渋谷」を中心に、奇数月第4土曜日午後に活動(2025年9月27日は午前10時30分から)

<2>『昭和医科大学病院付属東病院 認知症ピアサポート』

https://n-tetsunagu.jp/PeerSupport/

<3>『認知症と手をつなぐ|認知症情報サイト』https://n-tetsunagu.jp

<4>みんなで走ってつながる「RUN伴(らんとも)SHINAGAWA」2025年10月19日(日)

   品川区内の福祉施設、公園、商店街をつないで走ります。歩きもOK。

   詳細はホームページをご覧ください(スマートフォンで「ラン伴 品川 ペライチ」を検索ください)

<5>「gocchamaze(ごっちゃまぜ)」認知症本人と家族、地域のみなさんの居場所

                品川区内での本人ミーティング、ミーティングセンターから生まれた居場所がオープンしました。

    活動日は不定期なので、ホームページでご確認してご来店ください。



コメント

このブログの人気の投稿

2024年10月のゆるゆるカフェのご案内と前回の報告

2025年1月のゆるゆるカフェのご案内と前回12月のご報告

2024年11月のゆるゆるカフェのご案内と10月のご報告