2024年7月のゆるゆるカフェのご案内と前回の報告

    みなさんこんにちは。品川区で若年性認知症の夫アキラと暮らすミホ(50代・女性)です。7月も半ばになりました。梅雨らしいシトシトの日もあればピーカンの日もあるこの頃。最近アキラに黒い晴雨兼用の傘を差してもらうことにしました。炎天下では涼しさを実感しているようですよ。男性にもおすすめです。

 前回6月16日のゆるゆるカフェは9人での開催になりました。前回お休みだった三橋昭さんや支援者のKさんもご参加で、和やかで楽しい会でした。

この日、喫茶いばしょの常連さんがお友達のTさんと一緒にご来店でした。Tさんは「最近介護が始まって」お悩みをお持ちとのこと。80歳代のお母様がおひとり暮らしで、以前は家事をしたり友達と出かけていたりしたのがだんだんとおっくうになっているそう。Tさんが昼間に訪ねたあと夕方に電話するまでの3、4時間「疲れて眠っていた」という状態に、Tさんは「いままでのお母様と違う」と動揺されているようでした。

そうしたらほかの参加者さんが「80歳代ならそれもいいんじゃない」とおっしゃいました。ほかの方もうんうんと。娘、息子など下の世代は親の様子が変わると一大事と思うけどその年代ごとの自然な衰え、過ごし方があるのかもしれません。

今月90歳になる音楽と登山を愛するSさんは、朝は7時くらいに起床ですが、お昼ご飯は遅く4時くらいになることもあるそうです(そうゆうときは夕飯は9時ごろ)。お一人暮らしですが「とても自由で快適。できれば娘と同居したくないなあ」とおっしゃる。なんと素敵な人生! 私もこんな風に年を取りたいと憧れます。
 完全な昼夜逆転になると、太陽のもたらすホルモンを得られないとか福祉サービスを正しく受けられないとかの重大な問題もあるのですが、「こうあらねばいけない」「ちゃんとできなかった」とかの負担や思い込みは年を取ったらできるだけ手放していきたいですね。

ただ若年性認知症の夫や高齢の家族を見ていると、様子(不穏や生活障害)が変わるときは根底に「寂しさ」があるように感じます。「寂しさ」あるいは「所在なさ」「不安」。本人の話をよく聞くことが大切ですが、家族だから難しかったり、離れて暮らしたり物理的に難しかったりします。だからこそ公的なサービスやヘルパーさん、地域の介護の家族会、ゆるゆるカフェのような集まりをぜひ利用していただきたいと思います。私も夫の趣味をいっしょに楽しんでいただけるようなお友達的なヘルパーさんやグループが今後できるといいなと思っています。

さて、次回7月のゆるゆるカフェについてご案内いたします。ぜひみなさんご参加くださいませ。

第22回「休日のゆるゆるカフェ@喫茶いばしょ」

2024年7月21日(日)14:00~16:00

場所:喫茶いばしょ

東京都品川区豊町1-9-4

(東急大井町線「戸越公園駅」、都営地下鉄浅草線「戸越駅」より徒歩10分)

(道順は、喫茶いばしょさんのホームページでご確認ください)

https://kissaibasho.jp/

※飲食費実費がかかります。

※参加は自由ですが、できればこのブログのコメントでご連絡くださいませ。(個人情報は載せないでくださいね)

【 情報 】

ゆるゆるカフェにもお越しで「みんなの談議所しながわ」でお仲間の毎日新聞の銭場記者の記事をご紹介します。「認知症と外出」をテーマにした興味深いシリーズ記事です。ご意見も募集されています。(2024年6月現在ひと月無料で読めます)

『認知症の人が望む外出を続けるには みなさんと考えていきます』


 #認知症 #若年性認知症 #認知症カフェ #認知症本人ミーティング #品川区

コメント

このブログの人気の投稿

11月のゆるゆるカフェのご案内と前回のご報告

2月のゆるゆるカフェのご案内と前回の報告

1月のゆるゆるカフェのご案内と前回のご報告