投稿

8月, 2025の投稿を表示しています

2025年9月のゆるゆるカフェのご案内と前回8月の報告

イメージ
 みなさんこんにちは。品川区で若年性認知症の夫アキラと暮らすミホ(50代・女性)です。ここ3か月同じことを書いていますが、今年の夏は暑いです。日差しの強さがもはや南国。早い時期から暑さが続いているので体力奪われてる感がハンパないです。みなさんはいかがお過ごしでしょうか。  さて前回8月17日の休日のゆるゆるカフェの参加者は、これまでで最高の17人でした(途中参加、オーナー含めw)。今年の初めから、渋谷区で活動している『結の碧空』という集まりに何度か参加しているのですが、主催の中島珠子さんと参加者の方が来てくださいました。結の碧空は、認知症カフェというか「地域を超えて、若年性認知症やMCI、診断されて間もない人や団体をつなぐ」活動をしてらっしゃいます。私たちもアキラが「アルツハイマー病」と診断されたとき、どうしてよいかとても困り、迷いました。その当時に経験者の話を聞いたり、相談できるところがあったらよかったのにと切に感じています。ですので珠子さんたちの活動を応援したいと思っています。  この夏から品川区旗の台にある昭和医科大学病院付属東病院でも認知症のピアサポート始まりました。その活動の一環で認知症に関する地域の活動や支援の発信するホームページを作ってくださいました(結の碧空も載っています。なんと喫茶いばしょもこのブログも載っています。恐れ多い・・・)。いろんな出会いがつながって、私たちの集える場所や居場所が増えるといいなと思います。  今日は大人数なので、全体で話すときもあり、個別で話す時もあり始終にぎやかでした。終盤には音楽療法の活動をされているZさんがキーボードを弾き、若年性認知症の当事者の男性が大人になってから始めたギターを持ってきてくれて、遠慮がちながら演奏してくださいました(この二人は初顔合わせ)。おしゃべり中は皆の中に入らない感じでしたが、演奏後はうれしそうな笑顔でした。得意不得意はありますが、音楽の力はすごいですね。またみんなで楽しい時間を過ごしたいです。  さて、次回2025年9月のゆるゆるカフェについてご案内いたします。猛暑のみぎり、無理のないようにお気をつけてご参加くださいませ。 第36回「休日のゆるカフェ@喫茶いばしょ」 2025年 9月20日(日)14:00~16:00 場所:喫茶いばしょ 東京都品川区豊町1-9-4 (東急大井町線「...

2025年8月のゆるゆるカフェのご案内と前回7月の報告

イメージ
     みなさんこんにちは。品川区で若年性認知症の夫アキラと暮らすミホ(50代・女性)です。みなさんいかがお過ごしでしょうか。東京は先7月例年より早めに梅雨明けし、恐ろしい猛暑が続いています! と思ったら昨日からは大雨が続いています。九州地方では線状降水帯が発生しました。被災されたみなさんにお見舞い申し上げす。  さて前回7月20日の休日のゆるゆるカフェは、12人での開催でした。久しぶりの大人数。おなじみになった初めの質問は「夏休みの予定」。私ミホは情けないことに「家や雑事を片付ける」と毎度の同じことなのですが、皆さんは「直島(瀬戸内のアート島!)に行きたい」「孫のお泊り会を主催。孫の呼び込みのためチームラボを予約した(私も行きたい!)」「軽井沢」「ハワイ」「映画」など希望を交えながら素敵な予定を話してくださいました。特にハワイは、数時間前にアキラと「あと1回海外旅行いけるとしたらどこに行きたい?」と話したばかりの場所だったので、うらやましさと同時にココナッツ香るような甘くさわやかな気分になりました。究極の質問で「人生最後に食べたいもの」という話題がありますが、「旅行」の話もいいかもしれないですね。  アキラはお出かけが好きで、最近は私といるより、ゆるゆるカフェや品川区の認知症の本人・家族ミーティングの仲間といることのほうが楽しい(機嫌がいい)ようです。この夏、品川区の仲間との活動(お出かけ・語らい・ジャムづくり・お弁当販売など)を通して、区内に拠点となる場所が誕生することになりました。おかげ様で忙しい・・・本人も家族もサポートする方々も大変ですが、このブログでもご紹介できるようにがんばります。  さて、次回2025年8月のゆるゆるカフェについてご案内いたします。猛暑のみぎり、無理のないようにお気をつけてご参加くださいませ。 第35回「休日のゆるカフェ@喫茶いばしょ」 2025年 8月17日(日)14:00~16:00 場所:喫茶いばしょ 東京都品川区豊町1-9-4 (東急大井町線「戸越公園駅」、都営地下鉄浅草線「戸越駅」より徒歩10分) (道順は、喫茶いばしょさんのホームページでご確認ください) https://kissaibasho.jp/ ※飲食費実費がかかります。 ※参加は自由ですが、できればこのブログのコメントでご連絡ください...